料金プラン

料金プラン比較表・オプション料金・プラン別サービス比較表

スタンダードプランフルサポートプラン
268,000円 (税込/支払総額 294,800円)398,000円 (税込/支払総額 437,800円)
法務局への登記はご自身でしたい方へのプラン
(2回の申告・2回の届出・税務相談の料金)
登記や申告などのすべてをおまかせしたい方へのプラン
(登記や官報公告の実費:約82,000円含む)
・登記手続きは経験があるので自分でしてみたい方
・登記手続きは知り合いの司法書士に依頼したい方
・司法書士事務所や弁護士事務所の方
・廃業手続きをすべて任せたい方
・複雑な手続きを早く確実に終わらせたい方
・何をすればいいのかわからない方
スタンダードプラン268,000円 (税込/支払総額 294,800円)法務局への登記はご自身でしたい方へのプラン
(2回の申告・2回の届出・税務相談の料金)
・登記手続きは経験があるので自分でしてみたい方
・登記手続きは知り合いの司法書士に依頼したい方
・司法書士事務所や弁護士事務所の方
フルサポートプラン398,000円 (税込/支払総額 437,800円)登記や申告などのすべてをおまかせしたい方へのプラン
(登記や官報公告の実費:約82,000円含む)
・廃業手続きをすべて任せたい方
・複雑な手続きを早く確実に終わらせたい方
・何をすればいいのかわからない方

◆ 上記料金は、当事務所にお支払い頂く金額にて表示しております。(源泉所得税・調整額により上記金額としております)

料金プラン比較表

プランスタンダードプラン
フルサポートプラン
料金268,000円
(税込/支払総額 294,800円)
398,000円
(税込/支払総額 437,800円)
特色法務局への登記をご自身でしたい方へのプラン
(2回の申告・2回の届出・税務相談の料金)
登記や申告などのすべてをおまかせしたい方へのプラン
(登記や官報公告の実費:約82,000円を含む)
サービス内容・事前相談
・税務申告
・税務届出
・事前相談
登記手続
官報公告
・税務申告
・税務届出
こんな方にオススメ・登記手続きは経験があるので自分でしてみたい方
・登記手続きは知り合いの司法書士に依頼したい方
・司法書士事務所や弁護士事務所の方
・廃業手続きをすべて任せたい方
・複雑な手続きを早く確実に終わらせたい方
・何をすればいいのかわからない方 など
料金に含まれるもの・事前打合報酬(1回)
・税務申告書の作成申告報酬(2回✕2~3ヶ所)
・税務届出書の作成申告報酬(2回✕2~3ヶ所)
・書類の郵送代
・事前打合報酬(1回)
登記申請報酬(2回)
登記の登録免許税(2回:41,000円)
登記事項証明書の取得費用(2回:1,200円)
官報の掲載料金(1回:39,479円~)
官報の掲載手続代行報酬(1回)
・税務申告書の作成申告報酬(2回✕2~3ヶ所)
・税務届出書の作成申告報酬(2回✕2~3ヶ所)
・書類の郵送代
料金に含まれないもの・会社が納付する税金(法人税・法人住民税・消費税)
・法務局への登記費用(登録免許税)
・官報の掲載料金
・登記事項証明書の取得費用(収入印紙)
・会社が納付する税金(法人税・法人住民税・消費税)

オプション料金

下記の追加業務をご依頼のときには、オプション料金が加算となります。
(事前打合せの際に、ご希望をお聞きした後に、見積書を発行させて頂きます)
※ 司法書士・社会保険労務士業務をご依頼の場合には、当事務所の提携事務所にてさせて頂きます。

登記手続関連
  • 事前打合せ時の登記事項証明書の取得費用 [1,000円]
  • 会社の定款作成費用[紛失の場合:25,000円]
  • 債権者への個別催告費用 [1社につき3,000円]
  • 会社所有の不動産の名義変更費用 [不動産の評価額などによる(※)]
  • 一般社団法人や特定非営利活動法人(NPO法人)の場合[10,000円~]
  • 医療法人、宗教法人、学校法人、社会福祉法人の場合[20,000円~]
税務申告関連
  • 会計帳簿の作成業務 [記帳代行が必要な場合:30,000円~]
  • 消費税の確定申告報酬 [1回につき20,000円~]
  • 外形標準課税などの特殊な申告報酬 [内容による]
  • 高額な所得や納税が生じる場合 [内容による]
  • 過去の申告について修正申告が必要な場合[内容による]
  • 株主分配に係るみなし配当の計算業務 [10,000円]
  • 源泉所得税(みなし配当)の納付書作成 [10,000円]
  • 一般社団法人や特定非営利活動法人(NPO法人)の場合[50,000円~]
  • 医療法人、宗教法人、学校法人、社会福祉法人の場合[80,000円~]
給与や退職金関連
  • 会社解散後の清算事務期間の清算人への給与計算業務 [人数や期間による]
  • 退職金計算業務 [1人につき20,000円]
  • 個人住民税の普通徴収への変更書類の作成 [1人につき3,000円]
  • 役員や従業員への源泉徴収票の発行手続き[人数などによる]
  • 各市区町村への給与支払報告書の提出[人数などによる]
  • 年末調整業務[人数などによる]
  • 税務署への法定調書合計表の提出[10,000円~]
  • 労働保険(労災保険・雇用保険)の手続書類の作成 [人数などによる(※)]
  • 社会保険(健康保険・厚生年金保険)の手続書類の作成 [人数などによる(※)]
その他の手続き
  • 取引先への廃業お知らせ通知ハガキの作成費用 [1枚につき1,500円]
  • 許認可事業の届出書類の作成 [許認可の種類による]
相続についてのご相談など
  • 相続対策の相談 [10,000円/時間]
  • 相続税の納付シミュレーション [50,000円~]

プラン別サービス比較表

手続き 内容スタンダードプランフルサポートプラン
事前打合せ会社の廃業手続きについての事前打合せ(約60〜90分)
解散の登記・解散登記に必要な定款や株主総会議事録などの作成
・法務局への登記申請
×
登記事項証明書の取得解散登記・清算結了登記後の登記事項証明書の取得×
官報公告の掲載
依頼代行
官報の公告掲載手続き×
解散の届出・解散の届出書の作成
・税務署・都道府県・市区町村への提出
解散確定申告書・解散事業年度の申告書の作成
・税務署・都道府県・市区町村への提出

消費税申告△)
会計帳簿作成△)

消費税申告△)
会計帳簿作成△)
清算確定申告書・清算事業年度の申告書の作成
・税務署・都道府県・市区町村への提出

消費税申告△)
会計帳簿作成△)

消費税申告△)
会計帳簿作成△)
清算結了の登記・解散登記に必要な株主総会議事録・決算報告書・株主リストなどの作成
・法務局への登記申請
×
清算結了の届出・清算結了の届出書の作成
・税務署・都道府県・市区町村への提出
社会保険・労働保険
の手続き
社会保険の手続
(健康保険証の返却など)労働保険の手続(労働保険の申告)

(オプション)

(オプション)
回収・支払事務・会社財産の処分や債権の回収・債務の弁済
・株主への分配(支払)
×
(お客様にて)
×
(お客様にて)

 

丸ごと一括して任せたい方へ

下記のような方には「フルサポートプラン」がおすすめです。

  • 廃業手続きをすべて任せたい方
  • 複雑な手続きを早く確実に終わらせたい方
  • 何をすればいいのかわからない方