廃業した会社の書類はいつまで保存が必要?帳簿書類の保存期間についての解説!

『会社の帳簿書類は、いつまで保存しなければいけないでしょうか?』というご質問は、よく頂きます。

それぞれ法律や、帳簿書類の種類が違うため、ネット上では、いろいろな情報を目にします。

今回は、廃業した会社が、その後いつまで帳簿書類の保存が必要かについて、書類の種類も含めて、できるだけわかりやすく解説します。

帳簿書類の保存についての規定

清算した会社については、書類の保存に関して、「会社法」と「税務上」に、それぞれ下記の規定があります。

1.会社法(会社法 第508条:一部要約)

清算人は、清算結了の登記の時から『10年間』、会社の帳簿と事業及び清算に関する重要な資料(帳簿資料)を保存しなければならない。

保存書類

  • 会計帳簿
  • 株主総会議事録、取締役会議事録、清算人会議事録
  • 財産目録、貸借対照表、事務報告書、決算報告書
  • 確定申告書の控え
  • 事業に関して授受された信書又はその控え
  • 現務の結了のために授受された信書又はその控え

2.税務上(法人税法施行規則 第59条:一部要約)

青色申告法人は、次の帳簿書類を整理し、その事業年度の確定申告書の提出期限の翌日から『7年間(欠損金の生ずる事業年度は10年間)』、納税地に保存しなければならない。

保存書類

  • 確定申告書の控え
  • 総勘定元帳、仕訳帳、現金出納帳、売掛金元帳、買掛金元帳、固定資産台帳、売上帳、仕入帳など
  • 棚卸表、貸借対照表、損益計算書、決算に関して作成された書類
  • 注文書、契約書、領収書、見積書など

保存期間についての結論

上記の通り、法律により、起算日や保存期間のほか、保存書類が違いますが、廃業した会社については、すべての手続きが終わった後『10年間』保存しておけば間違いないでしょう。

関連記事

  1. 廃業と倒産は何が違うの?その違いについて解説!

  2. 廃業する会社所有の不動産の名義変更をする場合の注意点!

  3. 会社が滞納している税金をそのままにして清算手続きをしたらどうなる?

  4. 清算業務を行う清算人へ報酬を支払うことができる?社会保険料はかかるの?…

  5. 会社を自主廃業するために必要な費用や税金について簡単解説!

  6. 会社を自主廃業するときにやるべき「全26つの手続き(取引先・従業員・社…